当教室にも、受験生が何名か在籍しています。

そんな生徒さんたちも、限られた時間の中で出来るだけ練習しているようです!

素晴らしい!

Sくん(小6)は、学校に行くまでの朝の10分を練習時間に当てているそうです。

またHちゃんも、一日一回は弾くようにしていると。

2人とも、弾きたい曲を選曲し、Hちゃんは、1曲を仕上げるのではなく、その曲の弾きたい部分だけを練習しています。

それがとても息抜きになっているとか。

お母様からも「前より練習しています。弾きたい曲を弾いているので息抜きになっているようで有難いです」

と、とても嬉しいメッセージもいただきました。

ある生徒さんも、ピアノが弾ける時間を有効に使って、この曜日のここなら弾ける。と固定して練習しているそう。

本当に凄いです!

どんな曲でも、1曲仕上げなくても、ピアノを弾いていたいという気持ちが溢れていて、私もとても励みになっています。

こういうレッスンでも進めていけるのは、生徒さんと保護者さんとのコミュニケーションがうまくいっているからこそだと思います。

本当に有難いです。

この受験生たちもそうですが、他の生徒さんたちとも、学校の出来事や、ご家庭での様子、ご両親のあたたかい見守りが垣間見れるエピソードなどが聞けたりと、とてもあったかいレッスンになっていると思います。

これからも、生徒さんと保護者さんとのコミュニケーションを取りながら、純粋に音楽を楽しめるようなレッスンを心がけていきたいと思います。

 

よつばピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで。

https://yotsuba-piano.com/trial