月謝の納入について
その月の3回目のレッスン時に納めてください。
教材費は別です。発生した時にお知らせいたします。月謝と一緒に納めてください。
レッスンのお約束
レッスン時間は守ってください。
欠席・遅刻される場合は必ずご連絡ください。
振り替えは月1回まで対応いたします。それ以上のお休みがあっても振り替え、月謝の返金はいたしかねますのでご了承ください。
出席停止等の病気になられた場合は、他の生徒さんたちに移さないためにもレッスンをお休みください。
その場合、生徒さんの体調次第でオンラインレッスンが可能です。
また、出席停止や濃厚接触者で、生徒さん自身が元気な場合はオンラインレッスンで対応させていただきます。
ご自宅での練習について
週に1度の30分のレッスンだけピアノを弾く環境ではなかなか弾けるようにはなりません。
毎日練習するのが望ましいですが、時間がとれないときは、隙間時間を使って練習してみてください。
(例えば、お風呂に入る前や入った後、宿題のあとなど)
お子さんと練習時間のお約束などすると良いと思います。
練習時の見守りのお願い
練習時に音やリズムを間違えたときに、教えてあげること。これは、良いほうにも悪いほうにも影響があります。
教えてあげたときに、お子さんが自分で譜読みができるようになったら成功です。
もし、分からない音を何度も聞いてくるということは、音符を覚えていないか、自分で譜読みをするより教えてもらった方が楽に弾けることを覚えてしまっています。
この状態がずっと続けば一人ピアノを弾くことが難しくなります。
生徒さん自身で音符が読めるように、一人で弾けるようになるようにお声掛けをお願いします。
免責事項
レッスン中の生徒さんの不注意による怪我、レッスンの行き帰りで発生した事故については、当教室は一切責任を負いません。
生徒さんの故意による器物の破損やトラブルがあった場合は弁償して頂く場合があります。
~最後に~
当教室では、コミュニケーションを大事にしています。気になることがあればいつでもご連絡いただければ一緒に対応策を考えていきたいと思っております。宜しくお願いいたします。